2019年11月4日月曜日

itch.ioに登録してunityroomのゲームを公開してみた

itch.ioという海外のゲーム販売サイトに登録してみました。


itch.ioというのは、簡単に言うと海外版のunityroomです。海外でインディーゲームを個人で開発している人なら、100%間違いなく登録しているであろう的な場所です。たぶん。たぶん間違いなく。


Steamで売り上げ上位にあるインディーゲームは、実は元々このitch.ioで評価されたゲームだったりすることが多いです。unityroomの1週間ゲームジャムで評価が良かったからアプリ化した、みたいな流れと非常によく似ています。

最初から有料でも販売できますし、フリーで公開して投げ銭を受け付けみたいなこともできます。個人開発者なら登録してゲームを公開しない理由がなさそうなサイトです。


そのitch.ioがどういうものなのか、こちらの記事で分かりやすく説明されているので、まずはこちら↓を一度目を通しておくとよいと思います。

そこは小規模ゲームの宝石箱。ゲーム販売サイト『itch.io』とは(もぐらゲームス)

わくわくがとまらない記事なのでずっと気になっていたのですが、私もunityroomでの作品が増えてきたので、海外向けの公開をめざして思い切って登録してみました。




アカウント登録してみた


まず最初にこちら↓のサイト様を参考にアカウント登録まですすめてみました。記録を残してくれていることに感謝です!

itch.ioにフリーゲームを登録してみた。登録までの流れ。~飛竜翔の活動報告日記~

この記事は2017年のものだったのですが、ほぼ同じ流れだったのでつまずくこともなくスムーズに登録する事ができました。困ったら右クリックでページごと日本語に翻訳すれば余裕です。


わからない部分を翻訳サイトにぶちこんでもOK。英語がぜんぜん分からない私でも登録できたので、登録に当たって英語が難しくて…という心配はまったく必要ありませんでした。

それと後ほど日本語化できるようになるので、英語が分からなくて怖い!っていう人でも安心してゲームを登録することが出来ます!




アカウント設定してみた


アカウント登録後、Creator Dashboardのページに移ります。unityroomと同じようにブラウザゲームも登録できますし、ふりーむやBOOTHなどのDL形式で遊ぶタイプのゲームも登録できるようです。

でもまずはアカウントの設定から始めます。
以下、画像を使ってみていきます。


ダッシュボード画面です!

まず最初に、右上のSettings(アカウント設定)で設定するべしです!




上から順に項目を設定していきます。凝るのはあとで良いので、まずはさくさく埋めていきましょう。




なんと日本語に設定できます!これでもう怖いものは何もありません。親切すぎる。あと気がつくのが遅すぎる。ずっと右クリックから日本語に翻訳してました。泣いた。




日本語に設定してしまえばあとは安心して設定することができます。簡単なプロフィールを書いておくと、興味を持ってユーザーページを覗いてくれた方が嬉しくなるかもしれません。

ただ何から何まで日本語で表示されるというわけではなく、パブリッシャー情報などは英語のままなので、そのあたりは日本語に翻訳して理解していく必要がありそうです。

私も登録したばかりなので何から何までとはいきませんが、その辺も今後のブログ記事でまとめられたらいいなと思っています!




ゲームを登録してみた!


本題であるゲーム登録までの流れです。設定が分かりづらそうな部分を上から順に画像内で説明していきます!



難しそうな項目はそれほど多くないので、用意するものを用意してひとつずつ設定していきます。unityroomのようにブラウザ上で動かす場合はHTMLを、DL形式でプレイしてもらいたい場合はダウンロード可能な作品を選択します。




販売形式や金額をこまかく設定できます。unity1weekの作品などは投げ銭形式やフリーなどで公開するイメージですが、それなりのボリュームがある作品や、すでに他のプラットフォームで販売している作品などは有料を選ぶのもよさそうです。




ブラウザゲームをアップロードする作品のファイルですが、WebGLでビルドすると大体この3つのファイルが出力されると思うので、これらを一つのフォルダにまとめます。




フォルダにまとめたら、そのフォルダをzipにします。そうして出来たzipファイルをそのまま先ほどのファイルアップロードのところで指定すれば完了です。簡単すぎてびっくりします。

itch.ioのページではこちら↓に書いてありました。

Uploading HTML5 games


HTML形式ではなく通常のDL形式での投稿もできるようです。コミック、サウンドトラック、アセットなども投稿できるみたい。自由度がすごいです。こちら↓を参考に。

Your first itch.io page




アップロードするとびょいーんってなるので、アップしたファイル名が表示されたら成功です。ただその下の画面サイズ指定がちょっと曲者で、unityroomの指定サイズと同じ感覚でサイズを決めると大体ずれます。

こればかりは一度上げてみて、どれくらいずれてるかを見て調整するしかないかなーという感じです。ずれを確認→Unityで調整&画面サイズ変更→ずれを確認→Unityで調整→ずれを確認→Unityで…。



具体的に言うと最初こんな感じになります。Unityで調整してアップしてまた調整して…っていうの効率悪すぎなので、これもっと良いやり方を知ってる方いたら是非とも教えてほしいです…。

こういった問題が起きないunityroomは神。


※コメント欄にて指摘してくださる方がおりました。

https://seansleblanc.itch.io/better-minimal-webgl-template
↑こちらのページの手順に沿ってUnity側の設定をすると画面サイズと縦横比がうまくいきそうです。コメントどうもありがとうございます…!




引き続き各チェック項目を確認して、あとはゲームページの説明文を記入します。unityroom等で作品紹介のページがあるなら、それをそのまま機械翻訳してぶち込んでしまえばいいかなと思います。翻字の天才、ゴーゴレ・ホニャク




ジャンルを選択したりタグを設定したりします。




公開の設定などをします。ゲーム画面比率の調整などが終わっていない場合は、とりあえず非公開のままSaveしておけば大丈夫です。

一通り埋めたなら公式の投稿ガイドラインもざっと目を通しておくとよさそうです。また、ゲームページ画面上部の「Edit theme」を押すとゲームページの配色などが変更できます。ゲームにあわせた雰囲気をつくりましょう。


紹介文も書いたし画面比率も調整したし、ゲームページはこれで完璧!ってなってから一番下のPublicを選択して保存すれば公開されて投稿完了です!お疲れ様でした!




一般公開されたゲームを確認する!


公開した後は、「ちゃんと公開した作品はゲーム一覧に載ってるのかな…サムネはちゃんと表示されてるのかな…」という不安が襲ってくるので、さっそく表示を確認してみます。



左上の「作品を探す」をクリックしてから、カテゴリーの「新作」を選択すると、なんと左上に公開したばかりの自分の作品が表示されています!わーい!やったー!

【itch.ioの新作一覧ページはこちら】

ここから自分の作品にアクセスしてみて、ちゃんとページが表示されるか、ゲームが動作するかを確認しておきましょう。なにか問題があった場合などは設定から非公開に戻せばOKです。

新作に載ったからには必ず遊んでくれる人がいるので、ダッシュボードの閲覧数などが気になってくると思います。投稿してから2,3日はグラフをみてにやにやしましょう。



以上で投稿の流れはおしまいになります!たいへんたいへんお疲れ様でした!これからは収益が発生してウハウハ生活だー!うひぇい!




itch.ioに作品を登録してみた感想など!


なぜか夢のウハウハ生活はまだ始まっていないですね…。一体なぜなのでしょうか…。ですが作品のView数がグラフ化されているとドキドキして気になってしまい、意味もなくダッシュボードを覗きまくっています。

作品を投稿する側として記事を書きましたが、unityroomよろしく面白い作品がたくさんあると思うので、楽しむ側としてゲームに触れるのも良いと思います。ハイセンスな作品も多く、制作の刺激になりそうな予感です。


また、海外のゲームサイトに作品が置かれているというのもなんとなく強そうな響きでいいなと思います。

たとえば学生さんが面接などで「個人で開発したゲームを海外のサイトに登録して販売などしていますね…」といえば、面接官は「海外で販売…!?!?ひっ、ひぇ~!!」となって、驚きのあまり椅子から転げ落ちて泡を吹いてしまうのではないかなーと。


ゲームで収益を上げられれば一番良いのですが、そういった二次的な側面でも作品を登録する意味がありそうな気がします。海外だとまた作品に対する反応が違ったりして面白いかも。

とりあえずアカウント制作や作品登録はできましたが、今後も作品を継続してあげていけたらなと思います。




itch.ioのゲームジャムに参加する!


itch.ioではゲームジャムがものすごく頻繁に行われているみたいです。常時50とか60とかの規模です。あまりに多すぎるので多すぎますね…。


意味不明なレベルで開催されています。


丁度いま年一回ひらかれるGame Off 2019という大規模なゲームジャムが始まったようです。12月1日が締め切りで、まだ始まってから2日くらいしか経っていない一ヶ月規模のGAMEJAMなので、デジゲー博などのイベントがない方は参加してみるのもアリかも。

ちなみにこのゲームジャム、主催者がGitHubなのでGitHubで提出する部分もあるみたいです。Gitなにもわからない人は勉強したり、分かる人とチームを組むとよいかもしれません。私もわからん。


今年のテーマは「LEAPS AND BOUNDS」だそうです。私も参加する予定ですが、すでに3000のユーザーが参加を表明しているので、先日のunity1weekの10倍厳しい戦いになりそうです。参加者が見るたびに毎日増えててやばい。

ゲームはGitHubで公開されるので、有料アセットなどは使うことができないかもしれません。アセット使用が苦手な初心者のほうが有利だったりするかも。いきなり有名になっちゃったりして…うひぇい!


※ゲームジャムは終了しました。
itch.ioのゲームジャムに参加しました

ゲームジャムは常時開かれているので、いずれかにどんどん参加していくことが技術や知名度を上げることにつながりそうです。ゆくゆくは夢の収益化生活…!




登録お疲れ様でした!


作品を登録することができて一安心ですが、制作を続けることが大事だと思うので引き続きゲームを作りまくっていきたいです。また私自身もitch.ioに登録したばかりなので、収益などの設定も理解できた時点で記事にまとめられたらいいなと思っています。

自分が作った作品が評価されて、さらに投げ銭までしてもらえたら…と思うと興奮して夜しか眠れなくなってしまいますね…。逆に良いゲームにめぐり合えたらチップで評価してあげることも大事だと思います!


当然まわりのゲームもレベルが高いので、プレイストアや林檎ストアと同様に”どうやって面白くて目に留まるゲームが作れるか”を考える学びになりそうです。

スマホリリースと比べると登録料を支払う必要がなかったり、広告を入れる必要がなくて純粋にゲームを制作できたりと良い面は多いと思うので、PCゲームを主として制作していくのも面白そうです!


記事は以上になります。読んでくださってありがとうございました!さいごに今回の記事で登録した私のゲームと、チームのページを紹介しておきます。



ユーザーページ1M Games

ユーザーページでは右上にフォローするっていう項目が出てきます。フォローいただけたらフォロー返すのでよければどうぞ!


それと記事中で分からないことなどがあれば、(登録してまだ1週間の)私がなんでも答えます!1人で悩むよりは2人で悩むほうが良いと思うので、気軽にブログのコメント欄やツイッターなどで声をかけてもらえたら嬉しいです!

ついったー@SZmiyako


記事内ではよく分からなかった部分もあると思うので、さらに詳しいことはこちら↓のitch.ioのヘルプページも併せてご覧ください!

About itch.io (itch.ioについて)

Frequently Asked Questions(よくある質問)


最後まで読んでいただきありがとうございました!記事中にミスがあったらすみません!その場合はコメント等で優しく指摘してもらえればと思います!

お互いに刺激し合ってよきゲーム制作ライフを送れたらと思います!日本のインディーゲーム制作を海外に知らしめてやりましょー!




おしまい。
 


登録・ブログ記事作成協力@da_itch
 

10 件のコメント:

  1. > ただその下の画面サイズ指定がちょっと曲者で、unityroomの指定サイズと同じ感覚でサイズを決めると大体ずれます

    こちらですが

    https://seansleblanc.itch.io/better-minimal-webgl-template

    1. 上記のページから「better-minimal-webgl-template-source.zip」をダウンロード
    2. ダウンロードした .zip を展開
    3. 展開したフォルダ内の WebGLTemplates フォルダを Unity プロジェクトに追加
    4. Unity で WebGL の Player Settings を開く
    5. 「WebGL Template」で「BetterMinimal」を選択
    6. WebGL ビルドする

    この手順で作成したファイルを itch.io にアップロードすると、画面サイズに合わせてゲームが正常に表示されるかと思います

    返信削除
    返信
    1. 親切にページまで教えてくださりありがとうございます!アイテムが必要だったのですね…こちらの手順は見逃しておりました、後ほど試させていただきます…!

      手順までありがとうございます!確認でき次第、記事にも反映させていただこうと思います。コメント感謝です!!

      削除
  2. 自作ゲームをitch.ioで発表しようと調べているところにこのサイトを拝見しました。手順を踏んだわかりやすい解説ありがとうございます!すごく助かります!!
    ひとつ質問があるのですが、アカウント設定欄の税務面談(調査?)の項はどのように設定されましたか?もし問題なければ教えていただけるとさいわいです。

    返信削除
    返信
    1. こちらこそコメントありがとうございます!

      税務面談の項は正直なところよく分かっておらず…お力になれずすみません!

      要するにアメリカの納税者番号がある場合はそれを登録すれば、売り上げ30%を持っていかれる状態から改善しますよ~っていうことだと思うのですが、無い場合は納税者番号を新たに登録しなくてはならないので、英語が怖い場合はおとなしく30%を持っていかれて、いやわたしは戦うぞっていう場合はまず納税者番号を申請(私はぐぐったけど面倒さが勝って諦めた)して数週間から数ヶ月後にOKが出て番号が用意できたらそれを用いて英語でやりとりを…。

      Steamも30%持っていかれるし、あんまり気にしなくていいかなっていうビビリの精神でほんとすみません…。

      削除
    2. 確認していただきありがとうございます。
      ご返信いただきました通り、納税番号登録や第3者機関?の審査等ちょっとややこしそうなので私も深入りせずにスルーしようと思います...。
      すごく参考になりました。お返事ありがとうございました!!

      削除
    3. ほんとお役に立てず申し訳ないです!クリエイターも英語が必修な感じはあるので私も頑張りたいのですが、両立はなかなか難しいですよね…。

      Steamも開発者向けに日本語化されたりと以前よりも登録しやすくなっていると聞きますし、itch.ioもそのうち海外向け(米国以外)にも優しい仕様になるんじゃないかなーと気楽に構えております!

      税務の項は設定していなくとも、PayPalなどを登録しておいて売り上げが発生すれば収益はちゃんと振り込まれると思うので、まずは収益をもらえるようなゲームを作るのが最初だなーと私も思っていたところでした。

      一から十まで意識低い系の返信ですみませぬ…ともかくコメントありがとうございました!

      削除
  3. はじめまして。有意義な記事ありがとうございます。
    わたしもゲームアップロードして販売までできたのですが、今後バグ修正とかでアップデートしたい場合、すでに購入してもらっている人に無償で配布するにはどうしたら良いかわかりますでしょうか出来たら自動でやりたいのですが、、もしわかりましたら返信お願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. はじめまして、コメントありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません!

      アップデートしたファイルを上げなおした後、WebGLビルドの場合は何もする必要が無いと思いますが、Windows形式の場合は配布というよりは再DLをお願いする形になると思います。Steamなどと違ってランチャーのようなものが無いため自動アプデは難しそうな気がしますが、私も素人のため技術的なことははっきり言えず…お力になれずすみません!

      削除
    2. 自作のゲームを公開設定しても、ストアで検索して出てこないのはバグですかね。
      なにか情報があれば教えてください🙇‍♂️

      削除
    3. 公開してから検索結果に反映されるまで時間がかかる可能性があるので、今また検索すれば表示されるかもしれません。またitch.ioは作品が多すぎるため検索結果で埋もれてしまっている可能性があります。検索画面のBrowse all games→FILTER RESULTSで詳細に条件を入れれば見つかるかも…?
      公開設定をミスってなければ表示されないことはないと思うので、詳細検索でも見つからなければ公開設定の見直しなどよろしくお願い致します!

      削除