箇条書きで書きますの好きます。
あったことや思ったことをただまとめる記事です。
箇条書きではない。
ひとつめ。シの話。
先日、身内が神にお呼ばれしたんですが、忙しくて何もかもが何もかもでした。「こういうときこそ悲しみとか神秘的な何かによってさいつよゲームの企画が生まれるのでは?」と思いながらイタイの横でUnity触ってたりしたんですが、どうにも頭真っ白だし何にも思い浮かびませんでした。
手続きとかがもう面倒すぎて、一日中電話をかけても全然役所につながらないし、やっと掛かったと思ったら「本日の業務は~」っていう感じで、いかりのボルテージがですね、もうね、メントスコーラですよ。口で蓋するレベル。
そのあと急な引越しになってしまったんですが、なんとネット回線を申し込んだら開通まで一ヶ月待ちでした。ネットのない生活ってすごく体にいいです。なのでお菓子作りしまくってました。すっごく体に悪い。
シに触れていちばん思ったことは、やっぱり好きなことして生きたいってことでした。まわりの反応とかもう全然気にしてるひまないし、相手にこう思われたいとか思われたくないとか、そういうの全部やめたほうがいいよな~って強く思いました。
ふたつめ。ついったの話。
これもう今まで5回くらい同じこと言ってるし、毎回まったく活かされてないんですが、ついったがすごく下手なんですよね。明らかに向いてない。
フォローされたら返さないと申し訳ない!という気持ちで毎回ふぉろばしてましたが、フォロワーさん把握しきれなくなって、900人フォローしてるうちのおそらく890人くらいミュートしてたんです。最近あの人ぜんぜん見ないなーと思ったらミュートしてたってことが1000回くらいありました。
ところが、ミュートしてると「リリースしましたツイート」を見逃してしまうことに気が付きました。これはなんだかすごく申し訳ないなーって。これならむしろフォローされないほうがよくない?と思いました。
なのでついったのふぉろわーさんを整理させていただこうかなと思ってます。ミュートを解除してフォローも解除してます。まだ途中なのですがもしフォローはずれたらごめんなさい。
私はずっとプロフィールに「個人開発者さんとつながれたら嬉しいデス!」とか書いてたので、ごめんなさいどころかもはや詐欺なんですが、気になるひとはご自由に解除いただければと思います。
私からフォローしたの12人くらいしかいないので許して。ちがう…許してとかいうのは周りを気にしすぎてる。好きに生きようって思ったばかりなのに。許すな。ちがう…ゆるしい…ゆるりと…ゆるまう…。
みっつめ。げーむづくりの話。
模倣、それが威力さえもっていたら知性も努力も押しつぶし、噂を聞きし我こそはの開けた口に雫となって流れ、大多数の満足をもって迎えられたのちに輪を広げ、他の雫は行き場を失い地面に崩れて地に溶けた。
なに言ってるのか自分でも全然分かりませんが、3ヶ月くらいほとんど作業を進められなかったので、のんびりと再開していけたらと思います。
ハイパーカジュアルっぽい無機質な何かをつくろうかなと思ってプロジェクトを2,3回立ち上げてはいるのですが、雰囲気教のわたしはどうも苦手なジャンルらしく。
ゲーム制作のイベントを見つけてしまいました。延長して6/20まで受付しているみたいなので、気晴らしに今から作って応募してみようと思います。あと1週間もないけど、いろいろ持て余している1week勢なども参加してみるとよいかも? https://t.co/LJuM2MvH5X
— 寸前みやこ (@SZmiyako) June 14, 2020
ふた月前にこんなチャレンジを目論んでいたのですが、コンテストのテーマである「明るいゲーム」っていうのがどうにもアレルギーで苦戦してしまってお流れに…。
わたしが明るいゲームをつくるなんて吸血鬼が日光浴するのと同じなので無理でしたね。明るいのは明るい人に任せて、私は暗がりの隅っこを極めたいです。
6月7月はフォロワさんたちもゲ制というよりはゲームで遊んだりとにかく遊んだりいろいろ遊んだりっていう雰囲気を感じてましたが、そろそろげーむづくりがしたくなってくるのではないでしょうか。じわじわと。
unity1weekも迫ってきているので、開通したばかりのネット環境を整えつつUnityの使い方を思い出したいです。8/10スタートです。楽しみ。
そういえばゲームアプリのコンテストがあるみたいです。
カジュアルゲームアプリコンテスト2020夏「カジュコン!!」の公式サイトが公開!
— 【公式】カジュコン!!🏆カジュアルゲーム募集中 (@casual_contest) July 17, 2020
面白いカジュアルゲームアプリを発掘するこの企画✨
入賞者には出資金が贈られ、入賞した作品の広告・プロモーションを支援させていただきます!
👾公式サイトはこちら👾https://t.co/ZRX6ME713I#カジュコン pic.twitter.com/mtiU65zj0N
運営さんが何者なのかはよく分かってないのですが一応紹介しておきます。私は参加するかまだ分かりませんが、コンテストに挑戦してみたい誰かさんのモチベがぐつぐつしたら嬉しいです。
あとはプリシーさんが7周年だそうです。unityroomと同じくWebGL対応のゲーム投稿サイト。
【🎂#フリーゲーム 投稿サイト「PLiCy」7周年🎂】
— PLiCy公式【 NintendoSwitch インディーゲームシリーズ好評発売中!】 (@plicy_info) July 19, 2020
PLiCyがサービスを開始してから、本日までに27361本のゲームが公開されました!🎉
プレイヤーやクリエイターの皆様に支えられ、PLiCyはまた1つ大きくなりました。本当にありがとうございます!✨#PLiCy7周年https://t.co/BtCKQftlel pic.twitter.com/j2RACfmITV
リンク先の記事を見ると、【夏開始予定の「PLiCyゲームコンテスト2020(仮)」をはじめとして、…】とあります。
つまりですね、unity1weekで総合TOPをとるような作品を作って優勝して、そのままPLiCyのゲームコンテストに出して優勝すればいいんですよ。完璧すぎる流れですね。さすがわたし。さすわた。
前回のPLiCyコンテストでは入賞できなかったのでリベンジです。unity1weekに各種ゲームコンテスト、、、ワクワクしてきませんか?ゲーム制作熱が戻ってきましたね。すこしずつエンジンをあたためておく必要がありそうです。あっ、ワクワクしてきた。ちょっと楽しくなってきましたね。楽しくなってきた!わくわくしてきたどうしよ!うにthy1うぇえk…楽しみになってきた!一週間待てない!眠れないコーヒー!
コーヒーってインスタントをホットミルクにどざァが一番おいしくないですか?スティックじゃなくてふた閉めるタイプのやつ。豆の味はわからぬ。吸血鬼なので。
おしまい。
0 件のコメント:
コメントを投稿