タイトルのとおりです。
一年前くらいからPC作業を続けていると具合が悪くなる症状に悩まされていました。
症状について詳しくいうと、気持ち悪くなってきたり、脳みそが働かなくなって何も考えられなくなったり、冷や汗をかきまくったあげく手が震えたりしていました。
また作業のほうはどんな作業をしているのかというと、Unity上でゲームを作っているときやプログラミングをしているとき、ツイッターやディスコード、Slack等で誰かとチャットで話をしているときが多かったような気がします。
つまりネットサーフィンやゲームで遊んでいる時ではなく、集中して作業している時間が長く続くと症状が現れる、といったものでした。
これは持病のパニック障害の一部なんだろうな~と、はじめは気楽に構えていたもののだんだん症状がひどくなっていき、1日のうちPCを使って作業できる時間は30分が限界…というところまできてしまいました。
さすがに怖くなってきて病院にいったものの原因が分からず、脳外科や神経内科にいっても異常なしとのことでした。
PCの作業してたら倒れたので脳神経外科に行ったら「恐らく運動不足ですね」っていわれた。?????
— 寸前みやこ (@SZmiyako) February 21, 2020
こんな有様だったので、とにかくPCを使って作業する時間をうまく調整したり、休みながらPCと上手につきあっていくしかないなーと思っていました。
でもいまどき「PCに触れるのは1日30分です」っていうのは無理ゲーでは??生きていけないのでは???と思って、なんとか症状を改善させたいなーとおもっていたんですよ。
ググって出てくるものは一通り試して、VDT症候群だからブルーライトをカットしようとか、お医者さんに言われたからなるべく運動とか筋トレしようとか、目をあたためるといいですよとか。
眼精疲労だとか肩こりを改善しろとか首周りがどうとか遠くを見ましょうとか目のピント調節機能がどうとか自律神経がどうとかPC周りの環境がどうとか部屋が暗いとか文字が小さいとか姿勢がどうとか鬱病だとか頚椎がどうとか生活習慣が不安神経症がパニック障害が
うるせ~~~~~~~~!
知らねーーー~~~~~~~!!!!!
FINALFANT
ASY
それでも一向に改善しなくて、もうだめだ~と思って何百回目かわからないですが藁にもすがる思いでググった時に「電子メール無呼吸症候群」っていう単語をふと目にしました。
なにこれ?って思ったんですがどうやら名前のとおりで、電子メールを開く時に無呼吸になってしまう、という症状らしいです。詳しくははこちらで見ました。→『今呼吸止まってない?「電子メール無呼吸症候群」を改善する方法』
こちらのページになりやすい人の特徴とあったので自分のことを当てはめて見ました。
■ 猫背である
そうかも…昔は姿勢良かったんだけど。
■ スマホやパソコンを一日中触っている
そうです…Unity触ってから特にそう。
■ 緊張した状態で作業することが多い
ゲームジャム中とかだと特にそう。間違いない。
相手がいてチャットで会話してるとき超緊張する。性格。
■ メールやSNS、資料作成などタイピングをすることが多い
プログラミングなんて多いどころではないよね…。
そういえばチャットとかもそうだよね…。
というわけで、PC作業するときはめっちゃ注意してすーはー深呼吸するように意識してみました。
改善しました!!!!
倒れなくなりました!!!!
脳も働くし気持ち悪くならない!!!!
このことを友だちに言ったらまさかの共感されました。
リモートワークで通話しているときにものすごくはぁはぁ息をする人がいて、自分もそうだったらどうしようと気になってしまい、通話時はなるべく息を止めるようにしてたそうです。
そうしたらこの電子メール無呼吸症候群のようになってしまったので、呼吸するのをやめるのをやめるようにしたら治ったらしいです。天才か?
今更ですが、呼吸ってもしかしてすごく大事なのでは????
呼吸しないと息が苦しくなるのが普通だと思っていたのですが、そうならずに気付けば脳が酸欠に陥って、息苦しいよりも先に気持ち悪くなったり脳が働かなくなったりすることもあるんだなって分かりました。
息が苦しいって思わないのはそれはそれでやばそう…というか何故なのか謎なんですが、とにかく呼吸が足りずに具合が悪くなっていたということが判明してこの上なくホッとしました。
もともと具合が悪くなったり気持ち悪くなるのには慣れているほうなのですが、あまりにも頻繁になりすぎるし、生きていくだけでもしんどい…という状態からようやく開放されてやっと一息つくことができました。
呼吸を意識してパソコンに向かうようになってまだ数日なので、この電子メール無呼吸症候群が原因のすべてかどうかはまだ言い切れないなーとは思うのですが、同じようにPC作業で悩んでいる人がいたら少しでも参考になれば嬉しいなと思ってこの記事を書きました。
ツイッターとか眺めてるとみなさんだいたい具合悪くなってるじゃないですか。もちろん原因は千差万別だとは思いますが、一人くらいは無呼吸の人いそうだなーと。真面目なタイプの人とか特に。私とか。
いやほんとに作業中に倒れるのとか、めまいが~とか気持ち悪いとか脳が働かないとか、酸欠だって言われたらめっちゃ納得です。無呼吸ダメ。ゼッタイ。
これでまた無限にPC作業ができる!…っていうのはちょっと違うと思うので、いままでの改善点はそのまま意識して運動したり休んだりしながら、特に無呼吸の症状に気をつけてPCと付き合っていければと思います!
おしまい。
0 件のコメント:
コメントを投稿